AppleTVを海外でVPN接続するには、海外の自宅にVPNXをつなぎ日本に繋がるホットスポットを構築しておきますとWiFi接続するだけでVPN接続にすることができます。
- AppleTVのメニュから、「一般」(Settings) >「ネットワーク」(Network) を選択します。
- WiFi接続から、VPNXのネットワークSSIDに接続します。
- パスワードを入力します。
これだけでAppleTVを日本につながるVPN接続にすることができます。

AppleTVは、海外のネットワークにつなぐと日本のコンテンツの視聴ができません。

せっかく日本で動画サービスを契約していったのに海外で見れなくて驚きました。

AppleTVは、インターネットをつないだ国のコンテンツサーバーにつながるため、アメリカでつなげばアメリカのコンテンツサイトに自動でつながってしまいます。

日本で契約していってもダメなんですね。
AppleTVを日本につなぐ
VPNXは、海外の自宅に設置するだけで日本につながるWiFiホットスポットを構築します。VPN設定ができないAppleTVやAmazon Fire StickなどWiFiでつなげることができる機器であれば、全て日本経由でつなぐことができます。


WiFiにつなぐだけでいいんですか?

はい。設定は一切不要です。AppleTVを日本専用WiFiホットスポットにつなぐだけで日本接続にできます。


簡単でいいですね。他社のVPNでは、Huluなど特定のサイトがVPNでも見れないことがありますが、これには対応していますか?

VPNでも見れないサイトは、回線環境が自宅回線であるかの確認をしています。ですので業者の回線では回避できませんので日本のご自宅にVPNサーバー(VPNXとセットで販売しております。)を設置すればどのサイトからの規制もかかってきません。

VPNサーバーは日本の自宅に設置。VPNXは海外に設置することで海外からでも一切国外規制にはかからない環境を構築できます。(日本の自宅と海外の自宅を直接つなぐためネットワーク上、規制対象にならない為)日本にご自宅がある場合は、こちらをお勧めいたします。

日本の自宅の設置は簡単ですか?両親しかいないので心配です。

つなぐものはLANケーブルと電源の2つのみですのでどなたでも簡単に設置できると思います。
AppleTVをVPN接続する方法まとめ
- VPNXを海外の自宅に設置してAppleTVをWiFi接続する。(自宅がない場合)
- VPNサーバーを日本に設置し、VPNXと紐付けし規制のない環境を作る。(自宅がある場合)
どちらの方法も設定やインストールは一切ありません。お手持ちの機器をWiFiにつなぐだけで日本接続にすることができる超簡単ソリューションです。