海外から日本のテレビが見れるテレパソ

海外のテレビをつけるだけで日本の自宅のテレビが映る!最新のテクノロジーを搭載したテレパソ。VPN、ウェブ録、ファイルサーバー機能も備えているので1台あるととても便利。

テレパソ購入
活用事例

スリングボックスからの移行手順

スリングボックスのサービス終了に伴い代替え策としてテレパソをご活用いただけます。これまでと同様リアルタイム視聴、録画視聴が行えます。
テレパソ

クモパソでホームクラウド構築

クモパソは、自宅に設置できるファイル保管スペースです。オプション機能のクモパソを追加すれば10TBまで保管スペースの確保が可能です。
VPNサーバー

オンディマンド視聴100%規制されない方法

海外からオンディマンド視聴をする際、100%規制されない方法は日本の自宅から視聴することです。HuluやAbema, TVerなどのオンディマンドコンテンツは、日本の自宅から視聴すれば規制されることはありません。当たり前ですが、こ...
テレパソ

リモコン操作を海外からする方法

テレパソを日本の自宅のレコーダーにつなぐことで海外から日本のリモコンを操作することができるようになります。
活用事例

HuluがVPNで見れない理由を解説

近年テレビの視聴がオンディマンドで視聴できるようになりHulu, Netflixなどが人気を呼んでいます。ワールドカップを全試合放送したAbemaTVも急速に知名度が上がり、テレパソユーザーでもオンディマンド視聴を海外でお楽しみに...
テレパソ

動画サポート始めました!

動画サポートだからわかりやすいと大好評。操作を直接画面で伝えるので直感的に理解することができます。
テレパソ

海外からEcho Showで地上波を見る方法

海外からEcho Showで地上波を見るには、テレパソを日本の自宅に設置することで可能になります。
テレパソ

海外赴任の必需品はテレパソ

テレパソは、海外でも日本のテレビが見れるようになるシステムで渡航前の設置を忘れてはならない海外赴任の必需品です。
家族の見守り

温度管理も海外から?アレクサで高齢両親宅のエアコン操作

Echo Showを日本の自宅に取り付けておけば、海外から温度管理できるエアコンの導入もできます。
VPNサーバー

海外赴任で持ってゆくと便利Echo Show

海外赴任で持ってゆくと便利Echo Show15。オンディマンド視聴もできて日本とも国際テレビ電話ができる頼もしい1台です。
家族の見守り

Echo Show活用で海外から高齢化する両親を見守る方法

音声だけで国際テレビ電話が無料で使えるEcho Show。日本と海外1台ずつ設置すればいつでも両親とつながる環境を構築できます。