海外でネットフリックスを見るには、自宅にVPNサーバーを設置すれば海外規制は受けません。海外から日本の自宅のVPNサーバーに接続すると自宅のIPが使えます。日本国内にある自宅からのアクセスには海外規制はかかりません。これは海外のスマホからでも確実に視聴することができる方法です。
ネットフリックスのIP監視の仕組み
ネットフリックスサーバーでは、2つのIPチェックが行われます。
- 発信元IPアドレスの確認。
- IPアドレスの所在地。

ネットフリックスは、発信元によりアクセスサーバーを振り分けます。アメリカのIPからアクセスすればアメリカのサーバーにつながります。日本のIPからアクセスすれば日本のサーバーにつながるよう自動化されています。
もう1つのチェックとして、IPアドレスの所在地をチェックします。これは、業務用か自宅用かというものです。IPアドレスには業者が利用するものと個人が利用するものがあります。個人の自宅に設置したVPNサーバーは、自宅のIPとなり規制の対象外となります。海外でネットフリックスを視聴するにはこの2つの条件をクリアーにすると視聴可能になります。
90%の人が知らない!海外でも規制対象外になる正しい方法
日本の自宅に設置したVPNサーバーにスマホからアクセスします。この時点で、物理的には海外にいてもネットワークは日本につながっています。これは、企業が安全に会社外から会社のネットワークに接続する為に使われるものです。
これを利用し、自宅にVPNサーバーを設置し、海外から直接つなぐことで自宅と接続。そこの回線では、日本にいるのと同じようにスマホを使えるようになります。きちんとネットワークを理解し、正しく設置すれば規制の対象にすらならず海外からでも不便を感じずネットをお楽しみいただけます。

日本の自宅にVPNサーバーを設置する方法
VPNサーバーは、個人でも立てることができます。ネットフリックスの場合は、業務用IPは弾かれますので、自宅にアクセスしてから視聴されると良いと思います。VPNは複雑で最も高度なネットワークスキルが必要です。Linux専門家が構成したVPNサーバーを1台設置するだけで個人でもセキュリティーの強いVPN環境を構築できます。
業界最速のWireGuardがインストールされたVPNサーバーを自宅に設置することで誰でも簡単に日本につながるネットワークを構築できます。
このように、日本につながるVPNサーバーを自宅に設置しておくと海外でNetflixが見れるようになります。
海外でファイルサーバーとしても使える!
それだけではありません。VPNサーバーに10TBまでのハードドライブを取り付けると、自宅で管理できるファイルサーバーの構築が可能です。オンラインストレージは、月々のコストがかかります。クモパソ導入で安全なファイル管理システムを構築できます。VPNも自由に使えて10TBのフリースペースも構築できます。
クモパソ詳細については、こちらの記事からご参照ください。
専門家からのアドバイス
VPNの構築は、正直簡単ではありません。ネットワーク構築の中でも最も高度な分野です。自宅にVPNサーバーを設置する際は、信頼できる専門家によるアドバイスの元行うことをお勧めします。外部からアクセスできるVPNサーバーはルーターなどを使って個人でやたらに行うのは大変危険です。企業では、専門のネットワークエンジニアを雇えますが、個人ではなかなかそうはゆきません。
弊社では個人向けに企業レベルのサーバーシステムを自宅に設置し、高水準のテクノロジーを個人でも利用できるお手伝いをしております。VPNサーバーの導入は是非ご相談ください。