テレパソご購入いただきますと以下の手順で進めて参ります。
ヘルプデスクへの登録
ご購入いただきますとWatchJTVのヘルプデスクのアカウントを作成いたします。ご登録いただきましたE-mailの方にご案内させていただきます。これ以降迅速なサポートのため、専用ヘルプデスクにてご利用いただくようになります。日本で設置される方も同じアカウントでログインができますので共有も可能です。
ヘルプデスクチケットより配送完了通知をお送りしトラッキング番号が含まれておりますのでご登録E-mailをご確認ください。

お荷物が届く前に
お荷物が到着する前に以下の準備をしていただきますとお時間の短縮となりますのでお急ぎの場合はご手配ください。
- テレパソにつなぐ予定の地デジチューナーのメーカー名、型番のご連絡。
- 地デジチューナーに録画予約などが入っている場合は削除しておいてください。
- 地デジチューナーの省エネモードはオフにしておいてください。
- テレパソを繋ぐ予定のルーターのメーカー名、型番のご連絡。
- 日本の環境がIPv4であるか否かの確認。オレンジのボタンをテレパソ設置場所からクリックし出てきた画面をヘルプデスクより画像でお送りください。
必要なもの
- 弊社サポート地デジチューナー(こちらのページ一番下からご確認できます。)
- コンピュータ用3Pプラグストラップ (こちらをご参照ください。)
- アンテナ線、HDMIケーブル1本(地デジチューナーを新規で購入の場合)
- 分配器(日本でアンテナ線が1本の場合は分配器で2つに分けることができます。)
- UPS(サージ対策としてあると理想です)
注意事項
テレパソは、24時間365日稼働させておくコンピューターサーバーとなります。コンピュータの故障の3台原因は以下の3つです。(テレパソに限らずコンピュータ全般)日本側で設置時ご注意いただくことで故障やトラブルの低下につながりますのでご確認ください。
- 落雷
- ほこり
- 加熱
電源サージ
テレパソ本体は、絶対に壁からのコンセントに直接繋がないようにしてください。コンピュータ専用の3Pストラップなどを利用し、配線することをお勧めいたします。コンピューターの故障の1番の原因は、コンセントから逆流するサージ電流です。これを軽減するには、UPSや3Pストラップの併用でのご利用が安全です。目に見えないものなので事前に対策をされておくことをお勧めいたします。

目には見えない電流なので気が付きにくいのですが、瞬電や落雷による電流サージがコンピュータ破損の1番の原因になっていますので対策しておくと良いと思います。
埃の侵入
カーペットやペットの埃は静電気によってコンピュータに入りやすいのでできるだけ埃が入りにくい環境に設置することをお勧めいたします。埃が侵入しますと内部加熱の原因となり長期的に故障の原因となってきますので定期的に空気スプレーで誇りを除去するなどされると良いと思います。
機器の加熱
機器は、重ねたり四方を塞がないよう風通しの良い涼しい場所への設置をお勧めいたします。家電とは違い棚などにしまってしまいますと加熱の原因となり機器の寿命が短くなります。また、日本の夏は猛暑となることもありますので、特に夏など日陰の涼しい場所への設置をご検討ください。